三井みわこと歩く千葉市中央区めぐり
JR千葉駅 ペリエ本館(改札外)編
ご覧いただき、ありがとうございます。
三井みわこです。
ひとつ前の投稿に引き続き、駅ビル「ペリエ」をご紹介します。
(2018年5月訪問)
千葉駅に隣接し、改札口の外にあるのが、ペリエ本館です。
現時点では、2階から7階までがオープンしていますが、2018年6月28日に、1階、地下1階がオープンし、これで全面開業となる予定です。とても楽しみですね。
では、3階から順にご紹介していきます。
ペリエ本館 3階
中央改札口のすぐ向かい側にある入り口です。
ペリエ本館 4階
ひとつ前の投稿でもご案内しましたが、ペリエ改札を通じ、エキナカ4階とつながっています。
ファッションが充実したフロアでした。
ペリエ本館 5階
ランチタイムに、特に賑わうのが、こちらの5階です。
さまざまな飲食店があり、何をいただくか、迷ってしまいました。
この日は、パパイヤリーフさんで、エスニックランチを。
また、5階には、お子様連れの方が過ごしやすいベビールームがあります。
化粧室のすぐ横です。
入り口に「利用上の注意事項」が、掲載されています。
自販機もありました。
こちらはキッズトイレ。
オムツ替え用のベッドです。
一番奥まで進みますと、授乳室があります(男性立ち入り禁止)。
上記の扉をあけますと、さらに2部屋にわかれます。
左側が、ソファー席。
右側が、授乳チェアと、キッズチェア。
お連れのお子様によって、使い勝手の良いほうを選べるのは、とてもありがたいですね。
そして5階にはもうひとつ、楽しみにしていた「えきうえひろば」があるのですが、この日は雨のため、断念。
天気が良ければ、とても気持ちよさそうですね。
ペリエ本館 6階
フロアの大半をしめるのが、東急ハンズと、くまざわ書店です。
くまざわ書店は、エキナカ4階にもありましたが、こちらのほうが、断然広いですし、種類も豊富です。
なんといっても、コーヒーを飲みながら、くまざわ書店で販売している書籍を、読むことができる点が素晴らしいです(ただし、時間制限があります)。
私も、数冊、拝読しました。
くまざわ書店と併設するカタチで、タリーズコーヒーがあります。
区切りのないオープンなスペースですので、つい腰掛けてしまいたくなりますが、タリーズコーヒーのお席ですので、注文を忘れずに。
1人でも座りやすい配置で、リラックスできますね。
また、今回は雨天なので、行っていませんが「ペリエテラス」という、屋上にも移動できます。
ペリエ本館 7階
7階には、ペリエホール(貸し会議室)があります。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.perie.co.jp/chiba/periehall/
以上です。いかがでしたでしょうか?
全面開業時には、また、追加でご紹介できればと思います。
すべてのフロアガイドは、こちらでご確認ください。
http://www.perie.co.jp/chiba/floorguide/
- JR千葉駅(改札外)編
- JR千葉駅 ペリエ エキナカ編
- JR千葉駅 ペリエ本館(改札外)編(このページです)