三井みわこと歩く千葉市中央区めぐり
千葉市ポートタワー
取材日:2012年2月
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
千葉市議会議員の三井みわこです。
ホームページをリニューアルしまして、「三井みわこと歩く千葉市中央区めぐり」というブログを始めました。
1回目の今日は、千葉市と言えばの「千葉ポートタワー」をご紹介します。
東京湾が一望できるスポットとして、開業時(昭和61年)から、千葉市民に限らず人気のスポットです。
駐車場から撮影したポートタワーです。
130メートル以上もあります。
ここでは、車椅子の貸出し(常時2台あり)もありますし、車椅子専用トイレもあるので、安心ですね。
もちろん、AED(自動体外式除細動器)もあります。
展望台に登るには、入館料(大人 410円)が必要です。
チケットを購入後、展望台へ通じるエレベーター前で並んで待ちます。
エレベーターは、毎分90mのスピードで、グングン登っていきます。
エレベーターの中からは、鉄骨だらけで外の景色はよく見えません。
あっという間に、4階「ビュープロムナード」へ到着です。
記念撮影用のボードがありましたので、私も撮ってみました。
360度、外を眺めることができるので、ゆっくり歩いてみてください。
下をのぞくと、ちょっと怖いですね。
階段で、3階へ降りると、カフェ「ラ・プラージュ」があります。
休憩しながら、外を眺めるのもいいですね。
もう1階降りると、恋人たちの聖地です。
これは、天空縁結び。すごい数ですね。
かわいらしい椅子もあります。
エム ナマエさんの、ギャラリーです。
景色をしっかり堪能したら、エレベーターで一気に1階まで降りて、お土産はいかがですか?
ポートタワーに併設された、千葉ポートパークの散策もおすすめです。
この日は、海風がとても気持ちよかったです。
たこあげをしている方もいました。
季節によって、いろいろな楽しみ方があるポートタワー。
お子さんのお散歩にも最適です。
イベントなどは、千葉ポートタワーのホームページで、ご確認ください。
http://www.chiba-porttower.com/
千葉ポートパークについて
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-chiba-k/kankou/chiba.html